柳家花緑 独演会 [落語のこと]

1987年2月 ・・・ 祖父である五代目柳家小さん(人間国宝ですね)に入門。
前座名『九太郎』。
1989年9月 ・・・ 『小緑』で二つ目。
1994年3月 ・・・ 戦後の落語界最年少の22歳で真打昇進。
『花緑』に改名。
花緑さんはなんどか生で聴いていますが、独演会は今回が初めてでした。
いや、よかった。
噺も良ければなりきりも良い。
間合いもバツグンで、なんつったって声がまた良い。
参りましたです。
前座 柳家まめ緑 『???』
※ 演題はわかりませんでしたが、華道に明るいとか暗いとか、提灯がどうのこうのという噺
一席目 柳家花緑 『長短』
二席目 柳家花緑 『時そば』
中入
三席目 柳家花緑 『らくだ』
花緑さん、楽しい噺をありがとう。
それから若干23歳のまめ緑さん、これからの成長を楽しみにしています。
がんばってね。
ジェットシティの片隅から応援していますよ!
コメント 0